チバユウスケさん R.I.P
チバさん、天国で盟友のアベさんと再会しただろうか?
ルーツを辿る生態の自分がめちゃくちゃ影響を受けたミュージシャンって
「存在を知った時には既にこの世にいない人」が多かった
リアルタイムで影響を受けたミュージシャンとなるとそれは10代の青春そのものになる
俺にとってそれはチバさん
10代からずーっと今もこれからもずーっと憧れ続けるミュージシャンの1人だからチバさんが55歳の若さで他界してしまうなんて悲しすぎる
悲しい感情よりも信じられない感情が勝っている
The Birthdayのアルバム「VIVIAN KILLERS」辺りからライブでチバさんの声の調子が悪そうだったので心配だった
その時期くらいから容姿が渋くなったというか、急に歳を重ねた印象を受けた
元から細い体型の人だけど、数年前からさすがに痩せすぎじゃないかと感じた
それから数年後の今年春の入院報道はショックだったけど、チバさんは闘病生活から必ず復活して帰ってくると根拠もなく確信していた故、亡くなるなんて1ミリも想像していなかったから信じ難い気持ちで今これを書いている
鮎川誠さん、チャーリーワッツ、ジェフベック、トムヴァーレイン、ウィルコジョンソンなどなど、ここ1年くらいの間に自分が影響を受けたロックミュージシャン達が他界していくけれど、思春期にチバさんから受けた影響はより特別
前述のロックンロール仙人たちに比べたらまだまだ若い55歳での他界、早すぎる
昔の本物のロックミュージシャン達の代名詞「Too fast to die」にしては遅すぎるし今そういう思想は古くてダサいし流行らないから現代の本物のロックミュージシャンのチバさんにはもっともっと長生きしてロックしていてほしかった
チバさんを初めて知ったきっかけは陰キャ中学生時代に晩年のブランキーをリアルタイムで知って夢中になり俺の中で何かが目覚め、ブランキー解散後にベースの照井さんが始めたバンドROSSOのギターボーカルとしてのチバさんがチバさん初体験だった
当時ROSSOの動画を見て一瞬でチバさんに夢中になり何度も何度も見返したシャロンのPVは累計1億回くらい見た気でいる
そういった類のロックキッズが日本に沢山いて、同世代のロック小僧は皆チバさんに憧れてチバさんの真似をして、誰もチバさんにはなれないという虚しい現実がある、アムラーやシノラーみたいにチバラー(俺が今思いついた造語)も沢山いて、そゆの寒いよなぁって思って、俺は絶対にチバラーにはならないって思って隠していたつもりだったけど周りからは余裕でチバラーに見えていたらしい、そんなもんだ
だからチバラーを自覚した28歳の誕生日の前日にグレッチを手にした当時もうすぐ28歳になる自分は「27クラブに入らなかったから憧れの人を堂々と真似てもいいか」という厨二的発想も持っていた気がする
今日は午前中から由緒正しいチバラーらしくグレッチを弾いていた
正午にチバさんの訃報
何もする気が起きず今15時半訃報が信じられないままこうしてMACのメモに文章を綴っている
スラムダンクの映画でThe BirthdayのLOVE ROCKETSが使われてチバさんを知らない人間界のお茶の間勢にあらためてチバさんのロックが広まった感があった
最期にもっかいお茶の間に本物のロックンロールを届けてくれてありがとうございます
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT〜THE BIRTHDAYまで
どの時代でもチバさんはいつも最高にカッコイイけど自分が高校生だった初期ROSSO〜晩年ミッシェル期のチバさんが特に大好きだ
THE BIRTHDAYで1番好きな曲「抱きしめたい」の最後の英語の歌詞はなんて歌っているのか謎のまま
訃報から一夜明けても目から汗が出る
ご冥福をお祈りいたします
チバさん、天国で盟友のアベさんと再会しただろうか?
ルーツを辿る生態の自分がめちゃくちゃ影響を受けたミュージシャンって
「存在を知った時には既にこの世にいない人」が多かった
リアルタイムで影響を受けたミュージシャンとなるとそれは10代の青春そのものになる
俺にとってそれはチバさん
10代からずーっと今もこれからもずーっと憧れ続けるミュージシャンの1人だからチバさんが55歳の若さで他界してしまうなんて悲しすぎる
悲しい感情よりも信じられない感情が勝っている
The Birthdayのアルバム「VIVIAN KILLERS」辺りからライブでチバさんの声の調子が悪そうだったので心配だった
その時期くらいから容姿が渋くなったというか、急に歳を重ねた印象を受けた
元から細い体型の人だけど、数年前からさすがに痩せすぎじゃないかと感じた
それから数年後の今年春の入院報道はショックだったけど、チバさんは闘病生活から必ず復活して帰ってくると根拠もなく確信していた故、亡くなるなんて1ミリも想像していなかったから信じ難い気持ちで今これを書いている
鮎川誠さん、チャーリーワッツ、ジェフベック、トムヴァーレイン、ウィルコジョンソンなどなど、ここ1年くらいの間に自分が影響を受けたロックミュージシャン達が他界していくけれど、思春期にチバさんから受けた影響はより特別
前述のロックンロール仙人たちに比べたらまだまだ若い55歳での他界、早すぎる
昔の本物のロックミュージシャン達の代名詞「Too fast to die」にしては遅すぎるし今そういう思想は古くてダサいし流行らないから現代の本物のロックミュージシャンのチバさんにはもっともっと長生きしてロックしていてほしかった
チバさんを初めて知ったきっかけは陰キャ中学生時代に晩年のブランキーをリアルタイムで知って夢中になり俺の中で何かが目覚め、ブランキー解散後にベースの照井さんが始めたバンドROSSOのギターボーカルとしてのチバさんがチバさん初体験だった
当時ROSSOの動画を見て一瞬でチバさんに夢中になり何度も何度も見返したシャロンのPVは累計1億回くらい見た気でいる
そういった類のロックキッズが日本に沢山いて、同世代のロック小僧は皆チバさんに憧れてチバさんの真似をして、誰もチバさんにはなれないという虚しい現実がある、アムラーやシノラーみたいにチバラー(俺が今思いついた造語)も沢山いて、そゆの寒いよなぁって思って、俺は絶対にチバラーにはならないって思って隠していたつもりだったけど周りからは余裕でチバラーに見えていたらしい、そんなもんだ
だからチバラーを自覚した28歳の誕生日の前日にグレッチを手にした当時もうすぐ28歳になる自分は「27クラブに入らなかったから憧れの人を堂々と真似てもいいか」という厨二的発想も持っていた気がする
今日は午前中から由緒正しいチバラーらしくグレッチを弾いていた
正午にチバさんの訃報
何もする気が起きず今15時半訃報が信じられないままこうしてMACのメモに文章を綴っている
スラムダンクの映画でThe BirthdayのLOVE ROCKETSが使われてチバさんを知らない人間界のお茶の間勢にあらためてチバさんのロックが広まった感があった
最期にもっかいお茶の間に本物のロックンロールを届けてくれてありがとうございます
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT〜THE BIRTHDAYまで
どの時代でもチバさんはいつも最高にカッコイイけど自分が高校生だった初期ROSSO〜晩年ミッシェル期のチバさんが特に大好きだ
THE BIRTHDAYで1番好きな曲「抱きしめたい」の最後の英語の歌詞はなんて歌っているのか謎のまま
訃報から一夜明けても目から汗が出る
ご冥福をお祈りいたします
- Category
- Rock

Be the first to comment