Recorded Live at bump city - Okubo,Tokyo 2024.1.14
アマチュアドラム叩きの54歳です(普段は売れない声優)。
中学2年時から独学でドラムを始め、かれこれ歴は40年。
2001年から2008年まではバンド活動を封印、
2009年からまたぼちぼち叩き始めました。
フュージョン系が好みでありながらJ-POPバンドばかりを経験して
現在に至る。レギュラーバンドは無く、年に3、4回セッションに
参加するのがささやかな楽しみ。
今回は初の開催となる「高橋幸宏・坂本龍一追悼セッション」。
フォロワーは数多いはずなのに参加者は10名ちょっとと寂しい限り。
打ち込み主体でセッション向きの曲が少ないことが要因と思われ、自分も
リクエストした「千のナイフ」は簡素な「NEO GEO Live in NY版」を指定して
おりました・・・が、どうせならYMOのワールドツアー版にしましょう!と
直前になって変更。オープニングアクトとしてYMOのコピー演奏を披露した
YMQさんのセッティングをそのまま借りての演奏となり、念願のアルトサウンド
(シンセドラム)を絡めての演奏が実現しました!メインキーボードの方の
本職はギタリストだし、他の方々もほぼ仕込みの時間なしで臨んで頂いてます。
即製にしてはまずまずの出来では!?エンディングでなかなか終わらないのは
自分のせいですがご愛敬と言うことで。ファンの皆様、大目に見て下さいませ。
アマチュアドラム叩きの54歳です(普段は売れない声優)。
中学2年時から独学でドラムを始め、かれこれ歴は40年。
2001年から2008年まではバンド活動を封印、
2009年からまたぼちぼち叩き始めました。
フュージョン系が好みでありながらJ-POPバンドばかりを経験して
現在に至る。レギュラーバンドは無く、年に3、4回セッションに
参加するのがささやかな楽しみ。
今回は初の開催となる「高橋幸宏・坂本龍一追悼セッション」。
フォロワーは数多いはずなのに参加者は10名ちょっとと寂しい限り。
打ち込み主体でセッション向きの曲が少ないことが要因と思われ、自分も
リクエストした「千のナイフ」は簡素な「NEO GEO Live in NY版」を指定して
おりました・・・が、どうせならYMOのワールドツアー版にしましょう!と
直前になって変更。オープニングアクトとしてYMOのコピー演奏を披露した
YMQさんのセッティングをそのまま借りての演奏となり、念願のアルトサウンド
(シンセドラム)を絡めての演奏が実現しました!メインキーボードの方の
本職はギタリストだし、他の方々もほぼ仕込みの時間なしで臨んで頂いてます。
即製にしてはまずまずの出来では!?エンディングでなかなか終わらないのは
自分のせいですがご愛敬と言うことで。ファンの皆様、大目に見て下さいませ。
- Category
- Jazz

Be the first to comment